筋肉をつけて代謝を上げていくために、ダイエット中もタンパク質をしっかり摂っていきたいですよね。実はおでんなどでよく見かける「練り物」は、ダイエット中にも嬉しい食品なんです!
「そもそも練り物って何?」から練り物を使ったレシピまでまとめます!
読みたい所をタップ
練り物のカロリーは?どれくらいタンパク質が入っている?!
100gあたりの栄養素はこちらです!※1
焼き竹輪 | さつま揚げ | はんぺん | かに風味かまぼこ | |
エネルギー | 119㎉ | 135㎉ | 93㎉ | 89㎉ |
タンパク質 | 12.2g | 12.5g | 9.9g | 12.1g |
脂質 | 2.0g | 3.7g | 1.0g | 0.5g |
炭水化物 | 13.5g | 13.9g | 11.4g | 9.2g |
※1参考:文部科学省 日本食品標準成分表2020年版(八訂)検索(食品成分データベース) (mext.go.jp)
100gあたりのタンパク質が12gと効率的にタンパク質摂取ができますね!また、脂質が低いです。カニかまぼこの100gあたり脂質0.5gは優秀ですね。
つなぎにデンプンなどが入っていることが多いので、糖質はそれほど低くありません。
そもそも練り物とは?
練り物はタラやホッケ、イサキといった白身魚から作られます。すりつぶした魚の身に食塩や副原料を加えて成形し、加熱して固めます。加熱する際に蒸す・焼く・揚げる・茹でるなどの方法があり、それによって味や食感が異なってきます。※2
練り物には様々な種類があります。中でもちくわ・はんぺん・さつま揚げ・かまぼこなどはポピュラーでスーパーでもよく見かけますよね。お財布にも優しい値段なのが嬉しいです。
カニカマって??
私は昔、蟹は殻があって食べづらいから、身をほぐして食べやすくしたのがカニカマだと思っていました…^^;
正確には、カニカマに蟹は入っていません。
かまぼこと同じように白身魚のすり身に蟹エキスを加え、パプリカなどの色素で色を付けて作られています。低脂質・高タンパクなことから、海外でも人気となっているようです。
練り物のメリット
・低脂質
上記のように練り物は白身魚を原料に作られているため、基本的に脂質が低いです。(さつま揚げは加熱の際揚げている分、脂質は高くなります。)
・骨や臭みがない
魚の良質なタンパク質を摂ることができますが、骨や鱗がないので魚を調理するときのような手間がいりません。また魚の生臭さがありません。
旦那さんは魚介類の生臭さが苦手で、サバ水煮缶やカニは食べないのですが、カニカマは食べることが出来ます(笑)
・そのままでも食べられる
火を通す必要が無いので、サラダなどのトッピングとしても食べられます。私はおやつ代わりにそのまま食べることもあります!
練り物を使った簡単レシピ
練り物はおでんを始めとする煮物のイメージがありますが、どんな料理にも加えることが出来ます!
例えば野菜炒め、オートミールのスープに入れる、チャーハン、卵とじ、酢の物など…
その中でも私が実際によく作るレシピをご紹介します!
カニカマ大根サラダ
〈材料 2人分〉
カニカマ 1パック
大根 5㎝
戻した乾燥ワカメ ひとつかみ
かつおぶし
〈作り方〉
切ってのせるだけ!
カニカマに味があるので、ドレッシングはほんの少しでok!今回は大根で作っていますが、キャベツや白菜、水にさらした新タマネギでも美味しいです!
カニカマ入り中華風クリーム煮
〈材料 2人分〉
白菜 1/4個
エリンギ 1/2パック
カニカマ 1パック
コーン 1袋
ウズラの卵 1パック
水 150cc
中華ペースト 大さじ1
醤油 小さじ1
塩・コショウ
豆乳 100cc
〈作り方〉
①白菜は1.5㎝大に、エリンギはななめ切りにする。
②豆乳以外の材料全てを入れ白菜が柔らかくなるまで煮る。
③豆乳を入れひと煮立ちさせる。
④仕上げに小ネギを乗せる。
温まるので寒い冬にぴったり!豆乳はあまり沸騰させすぎると分離してしまうので、最後に加えます。
ちくわチーズトースト
〈材料 2人分〉
ちくわ 2本
食パン 2枚
とろけるチーズ 2枚パセリ
〈作り方〉
①ちくわを0.5㎝の輪切りにする。
②食パンにちくわを並べる。
③とろけるチーズをのせて、トースターで焦げ目がつくまで焼く。
④仕上げにパセリをふる。
ダイエット中は使っていませんが、②でパンにマヨネーズを塗っても美味しいです!
ちくわには火を通す必要が無いので、チーズが美味しそうになれば完成です\^^/
ちくわニンニク醤油炒め
〈材料 2人分〉
ちくわ 小5本
白菜 3~4枚
油 小さじ1
ニンニク 1かけ
醤油 大さじ1
コショウ
〈作り方〉
①ちくわはななめ切り、白菜は1㎝幅に切る。
②フライパンに油を熱し、ニンニクを香りがたつまで炒める。
③白菜とちくわを入れ、白菜がしんなりするまで炒める。
④醤油・コショウで味付けをする。
ニンニクが加わるとちくわのほんのりとした甘さが引き立ちます。さっとできて副菜にもピッタリです!
さつま揚げ入りインスタントラーメン
レシピというほどではありませんが、お好みのインスタントラーメンの具としてさつま揚げをトッピングするだけ!
写真は韓国の麺ラッポッキにさつま揚げをプラスしました^^
はんぺん入り鍋
おでんはもちろん、冬の定番、鍋にもはんぺんが合います!スープを吸ってじゅわじゅわー!
お好みの鍋に入れるだけ!
写真は豆乳鍋に入れました^^
まとめ
練り物は高タンパク・低脂質・低価格・手間もかからないと、ダイエットにも嬉しい味方でした!
ただどんな食品も食べ過ぎたり、ばっかり食べをすると逆効果です。「今日はタンパク質がちょっと足りないな」という時に賢く使っていただければ幸いです!
最後まで読んでくださってありがとうございました!