お正月は家族が集まった。
娘にはいとこがいる。2人とも女の子。なんと誕生日が1日違い。
だけど、2人は全然違う。
Iちゃんと娘
いとこのIちゃんは元気いっぱい。ずっと動いてる。
体も意思もしっかりして、言葉も早い。「アンパンマン、いた!」と2語でしゃべっているのを目撃、いや耳撃した。
娘は知らない人がいるとジッと見ている。何かイヤなことがあってもワーンと泣かずに、うつむいて目に涙を浮かべてしんみりするタイプ。
どっちが良いとかではないけど、同じ月齢でこんなに違うのかと驚くことばかり!
「子どもの性格はその子の持って生まれたものが50%、遺伝が20%、子ども時代の環境が30%」と聞いたことがあって、私はそれを信じている。
同じ親から生まれたって(遺伝と環境は似通うはず)子どもはそれぞれ全然違う。
娘生誕から1年7ヶ月、「今赤ちゃん時代からもう一度育児するならとっても楽にうまくできるのに…」と何度も思った。
でも、もし下の子が生まれたとしても、その子はまた全然違うんだろう。
しんみり娘も暴れる
娘にもやがてやってくるイヤイヤ期。
最近は気に入らないことがあると目に入る全てのものをなぎ払う。

これは性格関係ない。