昨日は久しぶりに暑かった!
娘と近所の公園に行ったけど、暑さと蚊の多さにやられた。室内で遊べるかと思い、公園の隣にある児童館に入ってみた。午前中は未満児が使える、いつ行っても誰もいない児童館。
入ったら、「今コロナが増えているから20分しか使えない」と言われた。だれもいないのに!!
静かに20分だけ遊んだ。
読みたい所をタップ
行きたかったリトミック
私の住む地域では、月に数回どこかの会場で、親子で遊べる「子育てひろば」(体育遊びや絵本の読み聞かせなど)がある。3週間前から予約でき、最寄りの児童館ではちょうど昨日からリトミックの予約開始だった。
だけど残念ながらというか、やっぱりというか、リトミックも中止だった。
最近音楽に合わせて揺れたりする娘にとっては、リトミック楽しいだろうと思ったんだけどな…。
娘が生まれた去年も、「子そだてひろば」は予定だけで3分の2は開催されなかった。0歳の子向けの教室には、ついに行けないまま1歳になった。
どこで遊べっていうんだ
簡単にすべて中止にすることが本当に最善策なんだろうか。
たしかに自治体の催し物でコロナが増えたなんてなったら大変なことだと思う。マスクなしで球場に集まるメジャーリーグのようにはいかないと思う。特に1~3歳の子どもは動くし感染対策が難しい。
でも、開催されたとしても数人の集まりだ。これを中止することでどれだけの予防効果があるんだろう。
復活してきているイベントもある中、「チビッ子用の集まりは軽視されているのか?!」と疑いたくなる。
猛暑や雨が続いていると、チビッ子と外でずっと遊ぶというわけにはいかない。
地方には屋内の子ども用施設やショッピング施設も少ない。
隣の市の施設は、その市に住む人じゃないと予約できない。
子どもが家と違う環境で遊んだり、他の子どもを見て学ぶ機会が減ってしまうのは本当に大丈夫なんだろうか。今の子どもたちは20年後・30年後の日本を動かしていく世代なのに。
それに、子どもと毎日家にいるのは親が本当にキツい。目は離せなくても、外に出る・人に会うというだけで気分転換になるのに、行く先がない。
お互いの両親が遠方でなかなか会えない、妻や夫が仕事で不在のことが多いという人は、本当に大変だと思う。鬱になっちゃう人増えちゃうんじゃないだろうか。
それだけじゃない。外に出て知らず知らずのうちに動いていたのが減って不調が起こる、健康二次被害も増えている。
そういうことも全て考慮した上での中止なんだろうか。
新しい方法はないものか
もうすぐ終息するだろう。来月には…来年には…と思ってきた。
娘が保育園に入る頃には、学校にあがるころには、マスクなしで先生や友だちといろんな行事ができるように…と願いたいけど、そうはならなそうだ。もうこの子たちはコロナのある日々を生きていくことになるのかもしれない。
だったら中止ではなく、開催できる新しい方法を考えた方がいい。
感染対策しながら開催している幼児向けの場も出てきていると思う。
私は近所の幼稚園の幼児クラスに、週1回親子で通うことにした。月曜の朝「今週もどこも行けるところない…」と思うのと、1日でも予定が決定しているのは気持ち的に全く違う。
ただし、そのクラスは有料なんだ…。
私には、どうしたらいいのか具体的な答えは出ないけど、ずっと見ている子どもが可愛く思えなくなってきたら、それは決しておかしなことでも、母性(/父性)がないせいでもない。
きっと疲れが溜まってるか、体調悪いのに無理してるか、毎日があまりにも繰り返しか。
自分を責めないでほしい。
そして、私たちが行ける場が増えるのを願っている。
にほんブログ村ランキング 応援ありがとうございます☆
にほんブログ村