このところ手首が痛い。
毎日抱っこをしているせいか?
妊娠中や産後になりやすいというあれか?腱鞘炎になりかけてるのか?
でも娘は少しずつ歩けるようになってきて、前より抱っこの回数は減っているような気がするんだが…。
手首はだんだん痛くなってきて、なんとなく指の先も痛いんだが…。
何だろうと思っていたけど、最近分かりました。原因はあれだ。
パソコン。
パソコン腱鞘炎
最近パソコンやスマホで腱鞘炎になる方は多いようです。
私は今まで介護職・スポーツジムコーチと、1日中デスクワークの仕事をしたことはありません。
今もパソコンを使っているといってもせいぜい1日1~2時間。
1日中デスクワークという方は、手首もそうですが肩・背中・腰など様々な所に負担がかかっているのが伺えます。
お疲れ様です。
あれもこれも思い当たる原因
そういえば重いものをよく持つし、スマホを見るとき姿勢が悪い。
他にも思い当たる原因がいくつかありました。
タイピング
私がパソコンを使っている時間はほぼ全てタイピングです。
文章を書くとき、全体がしっかりまとまっていなくてもなんとなく書き始めてしまうことが多いです。
結局書き直しになってしまいます。
音声入力も最近使ってみてはいますが、言葉の切れ目で空白が空いてしまったりして結局直すことになります。
ムダなタイピングは時間がもったいないだけではなく、 手首の負担にもなっていることに気付きました。
そういえば小学生とかの頃は紙にペンで作文を書いてたけど、最初の方変えたかったら全部書き直しなんてハードモードすぎない??
パソコンは便利だけどできるかぎりまとめてから書くようにしよう…。
ゲーム
私が昔から好きなのがテトリスと、LINEバブル。
バブルは通常コースのチャレンジはほぼやっていなくて、シークレットモードといって週代わりで得点がランキングされるモードにハマっています。
続けて5回までプレイできます(待つかアイテムでライフが回復)。
条件を満たすとテトリスやバブルが消えて得点が加算される。
ゲーム内容はずーーっと同じなんですが、ひたすら無心でやれるのが好きなんです。
最近はやっても1日1回なんだけど、集中して手に力が入ってしまうらしく、終わると手が痛いことがあります。
しばらくはやめとくか…。
抱っこ
さっき「少しずつ歩けるようになってきて、前より抱っこの回数は減っている」と書きましたが、その分油断して抱っこひもを使わず、腕と手首に負担がかかってるのかも。
「すくすく子育て」という番組で「抱っことおんぶ」について特集していました。
抱っこの位置を高めに、支える手の向きは手の甲を上に、抱っこひもはサイズを調節して正しく使うことで大分負担が軽減できそうです。
参照:だっことおんぶーNHKすくすく子育て情報(2022/07/06現在)
スポンサーリンク腱鞘炎も動かして予防と対策
私は普段「運動してるぜ!」「痩せたぜ!フウーー!!」とか言ってるくせに、ちょくちょくどこか痛くなっててちょっと落ち込みました。
まぁ普段筋トレしていても、どこか痛めることはある。
腱鞘炎も関節の痛みなどと同じように、
痛みの出始めや熱を持っているとき(急性期)は安静、同じような痛みが続くようになったら(慢性期)温めたりストレッチしたりするといいらしいです。
※自己判断せず、お医者さんに相談しながら行ってくださいね!
でも、「痛みがあるときこそ動かすと良い」と言われて頭では分かっても、余計痛くならないか結構怖いですよね。
その点普段から筋トレしている人は筋トレしたら体が楽になった経験があったりして、加減しながらでも運動を再開するのが早い気がする。
結果、治りも早いことが多い。
現に、関係なさそうなのに筋トレした後は手首も楽になってる気がする。
ほらーーー。筋トレやってて良かったじゃん。
思い当たる原因たちも対策しつつ、とりあえずストレッチやってみよう。
【腰痛を改善したい方へ】腰痛持ちでも筋トレをやってもいいの?!
にほんブログ村ランキング 応援ありがとうございます☆
にほんブログ村