娘は9ヶ月ごろから卵白を食べると口の周りに赤みが出るようになりました。
小児科で血液検査をして、「軽い卵白のアレルギーだから、半年は卵白を食べないで様子を見て」と言われました。
その時の様子→【離乳食経験談】卵アレルギーだった!症状と対策
前回検査をしてから半年くらい経つので、昨日また受診に行ってみました。
読みたい所をタップ
小児・アレルギー科で受診
前回先生から「アレルギーの数値はしばらくすると下がることもあるし、上がることもある」と言われたので今回もまず検査をするのだろうと思っていました。
実際はそうではなく、問診と、「これくらいの量から食べ始めてみましょうか」と言われただけでした。
予約争奪戦の激しい小児科で、気合い入れて行ったので正直拍子抜けでした。
(診察料はしっかりかかりました。)
まあ血液を採ったとしても同じ結果だっただろうから、娘が痛い思いをしなくて良くてよかったのかもしれないけど…。
それにしても、「両面しっかり焼いた薄焼き卵を1.5グラム(20分の1個)ずつ週3~4回・3週間、症状が出たら受診(つまり病院が開いてる日の朝しか食べれない)、症状がなければ3週間後にまた受診して少しずつ量を増やしていく…」って、
大変すぎない???
たしかに急にアレルギー反応が出るのは怖いけど。。アレルギーある子の親御さんたちはどうしてるんだ??
アレルギーに関わらず
アレルギーが全く無くても、毎日ごはんを食べさせるというのは大変なことですよね。
娘は3分の1くらい食べると飽きて「ごちそうさま」したくなることが多いです。
娘が何か手に持っていじくり回してる時のほうが口を開けてくれるので、ついやってしまいます。(これって遊び食べ?^^;)
1歳チーズやベビーダノンはよく食べるので、チビチビ渡しながらその隙間でごはんを放り込みます。私作のごはんにはめっちゃ嫌な顔するのに、ダノンには満面の笑みで拍手するからイラッとします。笑
もちろん自分のご飯は自分のペースでは食べられません。
「食事は楽しい」と教えるために大人は笑顔で…とか聞くけど、できない!!たぶん最後のほうはいつもコワい顔。
夫は「自分がいるときは頼めばいいじゃん」と言ってくれて、とてもありがたいです。
ありがたいけど、そもそも平日はいません。
(余談だけど、『パパが育児するなんてエラい!今の時代の男の人はすごい!』とかよく言われるのに、『ママが仕事もするなんてスゴすぎ!!』ってあんま聞かないのはなんで?)
ベビーフードなら準備は楽だけど、やっぱ食べさせないといけないのは一緒。食べられないなら残してもいいか…と思うけど、もとから体小さいのに残すことが何回か続くと「やっぱり食べさせないと」という気になってきます。
これが、毎日3回、ずっと続きます。
スポンサーリンク毎日、よくがんばってる
ごはんだけじゃない。オムツ替えもお風呂も散歩も買いものも、子どもが暴れてもやらないというワケにはいかないですよね。
そうこうしてると子どもは定期的に熱を出し、だいたい大人も同じ症状をもらいます。仕事を休んだとしても、半日ぼーっとしてられるということはほぼありません。
その中で、ふと気付くと子どもは体も頭も心も育っていってるんだからスゴいことです。
育児は偉業だ。
こう思ったからって何の解決にもならないけど、頑張ってる人には言いたいです。
あなたは、頑張ってるよ。
たまにはゴロゴロしてアイス食べて動画でも見よう。
にほんブログ村ランキング 応援ありがとうございます☆
にほんブログ村