他の人と話してみて、やっぱ1人で子育てはキツいと実感した

私の住む地域ではコロナの警戒レベルが下がり、5月中旬から市の子育て支援センターをはじめとする施設が再開されました。

現在は予約制で1回に1時間半の利用、週2回までです。制限はされていても冬の間は施設に入ることすらできなかったので、あるとないとでは全然違いました。

最初に行くときはドキドキしましたが、1ヶ月くらい行ってみて良かったことがいくつもあります。

娘が他の子と交流する姿が見られた

娘は第一子。 近くに家族はいるものの全員大人です。

以前は人見知りが強く、公園などで他の子に会うと固まってしまっていました。

ところが気付かないうちに人見知りは終わっていたらしく、子育て支援センターでは自分から他の子に寄っていったりおもちゃを渡そうとしたりという姿を見ることができました。

生後半年くらいの子が遊びに来ていた時は、じりじりと近寄ってそっと頭をなでてあげていました。尊い!

いつも自分がされているから??

教えてないし家ではやったことなかったのに、こんなことができるようになっているなんてびっくりでした。

その後、家でもぬいぐるみの頭をなでるようになりました。

つかまり立ちしていた子で、「センターに来て歩いている子を見た後に急に伝い歩きを始めた」と言っていた方もいらっしゃいました。

同じぐらいの歳の子と交流するのは大事なんだなとの実感です。

他のお母さんとしゃべれた

私は10年ペーパードライバーで運転が恐ろしく、引っ越し後しばらくは1人で運転できませんでした。

そのうちコロナの警戒レベルが上がってしまい、子育て支援教室や園開放も軒並み中止に。他の親御さんと話す機会は全くありませんでした。

検診でもお互い距離を取っているし、予防注射の予約人数は最低限になっているし。

今回子育て教室で「離乳食をどんな風に進めているか」とか「どんな育児グッズを使っているか」などを話せるだけでもとても参考になりました。

困っていることを相談するだけでなく、ただ雑談をするということでこんなに安心するしリフレッシュになるんだなあ。

センターの先生(複数の子どもを見ている大人)に客観的に子どもの様子を見てもらえることも、自分では気付かない発見があったりします。

子育て中の家族がオンラインで交流できる会などもありますが、オンラインだと複数人が同時に喋ることは難しいので雑談というわけにはなかなかいきません。

最近LINEのオープンチャットに参加することができましたが、それも知らなければ入れません。

何か手軽につながれる方法はないものかなあ。

スポンサーリンク

一時預かりサービスを選択肢に入れることができた

子育て支援センターを介して子どもを預けたい保護者子どもを預かることができるボランティアをつなぐ有料のサービスがあります。

ただ、利用のためには最初に会員登録をしたり顔合わせをしたりする必要があります。

ネット上でできたのかもしれませんが、子育て支援センターが閉まっている時には利用しづらかったです。そもそもコロナだから他の人との接触を控えていたわけで…。

センターが再開しポスターで何度も目にしたり先生と話しているうちに、「今後急に体調を崩すなど何が起こるかわからない」と思い、登録だけしておきました 。もしものときの選択肢に加えておけるだけで安心です。

ランチや美容室、夫婦でデートなどリフレッシュの為に利用する方も多いと聞きました。

動くようになって目が離せないし、まだしゃべらないから平日の日中は寂しい。

子どもの遊び場が順調に再開されていくといいな。。

1歳のお誕生日会、本領を発揮する娘とゲッソリする私

【本当に助かった!】1歳育児で使ってよかった物と裏ワザ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA