声が出なくても困らなかったことが1つだけあった

私が子どもだったとき、2歳近くまでほとんど話さず「この子は耳が聞こえなくて可哀想に」と言われたらしい。

2歳になって話し始めたので、今思えば非常に失礼な話である。

娘が1歳になったとき保健師さんにそのエピソードを伝えたら「娘ちゃんも言葉遅いかもね」と言われた。

まったくその通り。言葉が出始めたのはここ最近(1歳11ヶ月)。

知ってたのに、心の準備してたのに、待ち遠しかった。

でも最近、娘が言葉遅くてよかったと思うことがあった。

洗礼を受けまくる私たち

娘は保育園行き始めて2週間頑張ったが、その後の土日で熱を出しダウン。

熱は下がったものの、朝イチのくしゃみではマンガみたいな鼻水が両鼻から吹き出し、食事中咳き込みすぎて吐いたりしている。

そして、ご多分に洩れず、私もうつった。

娘は常に鼻の下を水っぱなで濡らし、私は常に鼻の下にティッシュのモケモケをつけている。

夜は鼻が詰まって寝苦しく、やっと寝られそう…と思うと娘が咳して起き、「ヨイショ、ヨイショ」とどこかに行こうとする。

つかまえて抱っこしてそろそろ寝そうだな…と思うと今度は私が咳き込み娘起きの無限ループ。

さらに、治りかけで半日仕事に行ったら全く声が出なくなってしまった。

声を使う仕事なので仕事にならない。保育園に電話ができない。出張前の夫にいろいろしゃべりたいのに、できない。

困った。

声は出ないけど

不便ばかりかと思っていたら、ふと気づいた。

娘とだけは、コミュニケーション、とれてる!!

普段となんも変わらないレベル。

娘がなかなか言葉出ない間、お互いベビーサインやら指差しやらジェスチャーやらをミックスで使うようになっていたおかげだと思う。

言葉聞いてインプットしてほしくて私は1人でずっとしゃべってたけど、しゃべれなくてもお互い意思は通じるんだ!!

発見だった。

手段は、言葉だけじゃない

私たちは言葉が使えるから、普段言葉に頼りすぎてるかもしれない。

  • 相手がこちらに意識を向け、聞けるときに話す
  • 絵や実物を指し示す
  • 短く伝える
  • 覚えにくい単語や時間は書き残す

このあたりは普段からやればもっと伝わりやすいよね!年齢・国籍関係ない。

ずっと声使ってる私の仕事にも生かせそうだ。

そして究極は言葉がなくても(言葉が違っても)お互いが意味を了解する何かがあれば意思を伝え合えるんだ…

なんかグローバル。

細かいことを説明するには、やっぱ言葉がないと時間かかってしょうがないんだけど、根本は「伝えたい」「何かを共有したい」気持ちよね。

大事な気付きをありがとう!娘!さあおやつでも食べよう…!!

一緒にクッキー食べて同時にムセて咳き込み、死ぬかと思った。

あー、やっぱ声早く戻ってほしい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA