赤ちゃんのために備える防災グッズ・離乳食!

赤ちゃん防災セット

地震や火事などの災害はいつ起こるか分かりません。自分も家族も少しでも安全を確保できるよう、防災グッズは備えておきたいですよね。

家ではもともとリュックタイプの防災セットを購入してあったので、「何かあったらあれを持って逃げよう」と思っていました。が…家にあるのは大人二人用で赤ちゃんの分は含まれていません。

一歳に近づいてくるとミルクだけでは足りなくなってきます。またオムツセットなど赤ちゃん用品もまだ必要です。いざという時に慌てないように、防災セットをアップデートしました!

もともと家にあった防災セット

もともとあった防災セットの中身はこちらです。

防災セット中身

エアざぶとん×2
保温アルミシート×2・アルミ寝袋×2
ウォータータンク10L・ランタン・軍手
手回し充電ラジオライト
ホイッスル×2
トイレ処理セット5回分×2
からだふき・ドライシャンプー
除菌ウェットティッシュ
絆創膏・消毒液・包帯
レインコート×2

保存食×2種類×3個
野菜ジュース×2
えいようかん×2
水500㎖×6

賞味期限メモ

賞味期限が分かるよう、持ち手にメモしてあります。大人2人の食料は1日分でした。

防災グッズ 防災セット 2人用 二人用 女性 男性 食品入り OHS-21S 地震対策24点避難セット防災士推奨 防災リュック 避難リュック 家庭用 避難用品 非常用持ち出し袋 避難セット 非常食 防災グッズ 避難グッズ 台風対策 【防災SB】【予約】

価格:17,800円
(2022/3/29 11:08時点)
感想(456件)


※私が購入したのは数年前なので、現在は内容が変更されている可能性があります。

買い足した物

・離乳食

離乳食

こちらのシリーズはスプーンがついているので、水が使えずスプーンを洗えない場合でも安心です。
近くのドラッグストアのまとめ割でとりあえず3日分購入しました。

このタイプなら食べ物が足りない場合は大人も食べられそうですし、個包装なので他の子に分けることもできるかもしれません。備えておくに越したことはありませんね。

このシリーズは5ヶ月~、7ヶ月~、9ヶ月~、12ヶ月~の4種類があります。

今回買ったものは9ヶ月~ですが、12ヶ月になったら食べられない訳では無いと思うので全てを買い直すことはしません。お出かけ等の時に使っていき、減った分は12ヶ月~のものを買い足します。

賞味期限内に食べられるようにしていきます。

・液体ミルク

缶入り液体ミルク

こちらは缶を開けて常温のまま飲むことができるので、水もお湯も必要ありません。少々割高ではありますが非常時には助かります。

・使い切り哺乳瓶

使い切りで清潔に使える哺乳瓶。軽くてかさばらないのも嬉しいです。

一度使ったことがありますが、乳首を回してセットすることでどんな月齢でも使うことができます!うちの娘はミルク嫌いなので哺乳瓶が変わったら全く飲んでくれないかと思いきや、割とスムーズに飲めました。

準備しておいても使えないと困るので、一度試しに使ってみるといいかもしれません。

今回ドラッグストアで買おうと思ったら見当たらなかったのでネットで注文しました。西松屋など赤ちゃん用品のお店には大体あります。

おでかけ用 ほ乳ボトル chu-bo!(チューボ) 携帯用 ほ乳瓶 哺乳瓶 250ml 使い切り 使い捨て 非常用 ベビー用品 出産 育児 母乳育児 相模ゴム工業

価格:500円
(2022/3/29 10:50時点)
感想(0件)

もともと家にあって避難などの際必要な物

・母子手帳、健康保険証
持って行くのを忘れそうなので、一応コピーを防災バッグに入れておきます。

・抱っこひも
何かあったとき両手が空いていることが大事です。簡易的な物にしました。

・オムツ、おしり拭き
オムツはサイズが変わっていくので、時々確認が必要です。おしり拭きは体などを拭くのにも使えます。

・防臭袋
非難生活になるとしたらオムツの臭いも気になりますよね。こちらは本当に臭いがしなくなるのでオススメです!!家ではSサイズ200枚入りを使っています。

■送料無料■数量限定! おむつが臭わない袋BOS(ボス) ベビー用 箱型 Sサイズ 200枚入 3個セット

価格:4,598円
(2022/3/29 10:56時点)
感想(57件)


・ガーゼ、タオル
どんな用途でも使えるので、防災バッグに入れておきます。

・マスク
個包装のものが安心です。

・紙皿、紙コップ、ラップ
ラップをして使えば洗えない環境でも清潔を保てます。赤ちゃんも紙コップとスプーンで水などを飲むことができます。

見直したポイント

考える女性

置き場所

もともと家にあった防災セットは玄関のクローゼットに置いていたのですが、いつの間にかベビーカーや普段のバッグに追いやられ奥の方になっていました。

急いでいるときにパッと取り出せるよう、置き場所を手前にしました。

1つのバッグの重さ

今回書いた物の他にも着替えや靴、おもちゃ、母乳育児の方なら授乳用品…準備しておきたい物をあげだすとキリがありません。

もともとのバッグは水などがたくさん入っているので結構な重さです。ここに離乳食やミルクがプラスとなると…
そもそも全て入れられませんし、娘を抱っこしながらこのバッグをかつぐのは不可能だと思いました。

緊急で持ち出す必要がありそうな物とそうでないものを分けて、別でひとまとめにしておきました。持ち出し用の水や離乳食も持てる重さになるようにバッグに入れました。

 さいごに

今回グッズを見直してみて、「どんなに準備しておいてもいざとなったら慌てるだろうな…」と感じました。

ただ「大丈夫だろう」と思っているのと、何が必要かリストアップだけでもしておくのとでは全然違います。本来なら赤ちゃんが生まれてすぐ、いや、生まれる前にでも準備しておいた方がいいです!

何かあったときにも少しでもスムーズに行動できるよう備えておきましょう。

最後まで読んでくださってありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA