娘が頭から落下…子どもが頭打ったらどうしたらいい?!

子どもがいるみなさん、テレビ周りってどうしてますか?!

テレビの周りって、コード類や細かいものがけっこうありますよね。

赤ちゃんだったころはそれらを口に入れないように…ということを最優先していたのですが、最近怖いことがありました。

家のテレビ周りにはベビーサークル

家ではテレビを囲むようにベビーサークルを置いています。

赤ちゃんの時だけでなく、立つようになってもそのままにしていました。

じゃないとテレビの真ん前で見ちゃうし…

こんなふうに座ってくれればいいんですが、最近は画面に近づきたい一心で、テレビ前のローテーブルに乗ってしまうことも。

先日の昼食後、娘はソファに座って見ていたので、私は炊いたご飯をタッパーにとっていました。

離れて2分ほどでどんっという音。泣く娘。

なんと、サークルを乗り越えてテレビ側に落ちていたのです。

この高さから頭から落ちた?!

泣いている間はどこを打ったのか分かりませんでした。

娘は泣き疲れたのか、とっくに昼寝の時間だったからか、すぐに眠ってしまいました。

するとおでこに傷を発見。

え!頭打った?!

背筋が寒くなりました。

こういう緊急のことって、なぜか医者が休診の朝とかお昼時間に起きる気がします。

このときもそうだった…娘がお花を食べてしまった!

頭を打ったときの受診の目安は?!

眠る娘のおでこを冷やしながら調べたところ、子どもが頭を打ってもほとんどの場合は脳にまでは影響がないそう。

脳がまだ未成熟で、大きな損傷がなくても頭を打った衝撃で吐くことは多いんだそうです。

頭打った後に吐いたらビビっちゃいますよね;;

頭は血流が多くてタンコブになったり出血も多くなりやすいし、焦ってしまいます。

頭を打ったときの受診の目安は以下の通りでした。

  • 傷が大きい
  • 頭痛が続く、ひどくなる
  • 3回以上嘔吐する
  • 目がぼやける、二重に見える
  • 起こしても起きない、混乱している
  • 歩く・話すなど、言動が普段と違う

(参考:小児の頭のケガ 2022/12/26現在)

娘は泣きやんだ後あまりにもスムーズに寝たので、え?意識失ったの?と心配になってしまいました。

起こそうとしたらいつも通りの反応だったので、20分くらい冷やした後は様子を見ました。

昼寝起き、ありがたいことに動きや様子に変わったところはなく、吐くこともありませんでした。

赤くなっていたのはおでこよりむしろ目の周り。おでこのアザもだんだん下りてきて、クリスマスは目の周りを青くして過ごすことになってしまいました…。

しかも娘は歯ブラシ(一応喉突き防止のプレートはついてる)とお絵かきボードのペンを両手に握ったまま落ちました。

両手に物を握ってたからこそ、とっさに掴まれずに落ちたんだと思いますが、刺さったら危なかった…!

自宅も「ヒヤリハット」で改善を

介護の仕事をしていたときに、「ヒヤリハット」という報告書がありました。

すべての事故のうち、大事には至らない小さな事故が9割。

その小さな「ヒヤリ」や「ハッ」であるうちに、危険なところを変えていかなければならないというものでした。

保育園って、あんなにたくさん子どもたちがいるのによく目が届くなと思うのですが、長年子どもたちがケガしそうになった箇所を1つずつ改善していってるのでしょうね。

子どもが怖いのは、昨日までできなかったのに急にできるようになること。

そういえばここ数日机に乗るようになって「あぶないな」と思ってはいたのです。

その時点で何か対策をすればよかった。

まさか柵を越えるとは思わなかったけど…

落ちた後は、怖いのでとりあえずベビーサークルを撤去しました。今度はテレビに激突とかしそうだけど…

棒状の物を持ったままウロウロするのも、何とかしないと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA