買ってみました最近話題の大豆ミート!!
高タンパクで食物繊維もとれるのに低脂質とは…なんてありがたいんでしょう。筋肉をつけたい、そして痩せたい人にぴったりではありませんか。
スーパーで売り場が増えている!
最近メディアやSNSでよく目にするので気をつけて見ているせいか、大豆ミート最近とても増えてますよね。乾燥タイプ、味付けレトルトタイプは知っていましたが、その他にも調理済みで温めるだけで食べられるミートソースやキーマカレー、サラダチキンのような見た目になっているもの、缶詰、さらにはトレーにのって牛や豚のひき肉の隣に売られているものも…
元々味がついているものやそのまま食べられる商品は美味しそうですが割高なので、まずは戻して使うミンチタイプを料理してみます!
キーマカレー…下味が足りなかった
大豆ミートをお湯で戻して、キーマカレーを作ってみました!
普通のお肉と違って加熱しても見た目や色が変わらず、どこまで炒めて良いものやら不安になりました。後で調べたら、もう火は通っているので調理時にそんなに加熱しなくていいようです。
できあがってみると、見た目はひき肉!!美味しそうじゃないか!!
いざ、実食。味は…大豆。最初口に入れるとカレーの香りなんですが、噛んでいるうちに大豆の香りがしてきて、最終的には大豆になります。もっとお肉みたいな味と食感かと思ったのですが、きっと調理法にコツがいるのでしょう。もっと下味をしっかりつければ良かったです。リベンジします。
トマト煮…リベンジしてみた
リベンジで作ったのは、トマト煮です。ひき肉と違って冷蔵や冷凍で保存しなくて良いので、「あ、ちょっとお肉足したいな」と思ったときにいつでも使えるのが良いですね。
さてトマト煮ですが、前回の教訓を踏まえて最初に大豆ミートを炒めるときに醤油やにんにくで大豆ミートに下味をつけました。トマト煮全体はコンソメ味です。
食べてみると…おおっ!!大豆感が薄れている!!
しっかり味がついていて、全体のうっすらコンソメ味とのコントラストが良い感じです。
大豆ミートを使うときは味付け濃いめのメニューにする&大豆ミートだけに下味をつけるのが美味しく食べるコツのようです。
ハンバーグ…ひき肉と合わせて使ってみた
次はハンバーグを作ってみます!
ひき肉って、結構脂肪が含まれているんですよね。。脂身食べたー!という気がしなくても脂肪分をとってしまうのでダイエット中は要注意なんです。
今回はひき肉300グラムで作るレシピを豚ひき肉150グラムと大豆ミート150グラムで作ってみました。大豆ミートが水分を吸うのでは?と思ったので、レシピよりも牛乳を少し多めに使いました。
食べてみると…美味しい!!
大豆の香りもほのかにしますが気になりません。半分ひき肉なので当たり前ですが、今まで作ったメニューの中で一番お肉らしいです。大豆ミートの味に慣れるまでは、上記のキーマカレーやトマト煮もひき肉と合わせて使うのもアリだなと感じました。それでもひき肉だけの時より脂肪分は抑えられて食物繊維がプラスされるなら嬉しいです。
キャベツの中華炒め…味付きフィレを使ってみた
下味が重要だということを学んだので、マルコメの「中華に合う大豆のお肉 味付けフィレタイプ」を使ってみました。なんと落合務シェフ監修。
お湯で戻したり味をつけたりする必要がありません。
お味は…美味しい!噛み応えもちょうど良く、落合シェフ監修の味付けが染みてます。これだけ手軽に美味しくできるなら良いですね!
まとめ
どのメニューでも、お肉かと聞かれればちょっと違うけど美味しかったです。お肉を想像して食べるからいけないんだと思います。お肉の代わりではなく、これは美味しく健康にも良い大豆ミート!!と思って食べるといいです。
代用ではなく、大豆ミートだからこそ美味しいメニューも考えていきますね!
脂質を抑えてタンパク質もとれて、今日も筋肉が育ちました!
また明日!