白樺リゾート池の平ファミリーランドに行ってきた!0歳も楽しめる?

4/23にリニューアルオープンした「白樺リゾート池の平ファミリーランド」。0歳娘と一緒に行ってきました!!

対象年齢はもう少し上かと思いましたが、0歳にも楽しめるポイントがたくさんありました^^

0歳も楽しめる乗り物・アクティビティが充実!

園内は広いです!楽しかったポイントをまとめます^^

わくわく動物王国

入ったとたんフクロウたちがお出迎えしてくれます。

フクロウ
フクロウから目が離せない娘

動物たちとの距離が近い!!

座っているアザラシ
座ってる?
カピバラ
カンガルー
今年からの新メンバーらしいです。

それぞれの動物にごはんもあげられます。そのため、皆寄ってきてくれます。

動物のおやつ

もともと動物園には娘とも行ったことがあるので、動物王国はサッと回ればいいかなーと思っていました。

ところが、寄ってくる動物にテンションが上がり大人もハシャぎました!
ここだけでも半日くらい楽しめるかもしれません。

影絵美術館

写真は不可で雰囲気を伝えられないのが残念ですが、藤城清治さんの影絵が幻想的で、奥行きがあって、影なのに色彩豊かで素敵でした。

展示に鏡や水が使われていて娘もジッと見ていました。
藤城清治ホームページはこちらです。

他にも「蓼科テディベア美術館」と「リサとガスパール絵本原画展」もあります。

白鳥ボート

白樺湖で白鳥ボートに乗ることができます!0歳も可です。黄色やピンクの色とりどりの白鳥がいました。15分ほど自由に漕げます。

コイにエサをあげることもでき、漕ぐのをやめるとコイが寄ってきてちょっと怖かったです^^;

森の遊園地

遊園地にも0歳が乗れるアトラクションがいくつかありました!

メリーゴーランドに乗りましたが、娘が一番気になったのは真ん中の柱でキラキラ光っているランプでした。

メリーゴーランド

「ポタのアラビアンツアー」。ゾウさんが上下に動きながら回ります。いいかんじのゆるさ。

アラビアンツアー

娘は乗ってもポカンとしている様子でした^^

もう少し大きくなったら、ジェットコースターみたいな「ボブスター」や高い位置で回る「どんぐりハウス」などのアトラクションが楽しそうです。

きっず×きっず

娘が一番喜んだのはアミューズメントエリアにあったきっず×きっずです。
入った時はちょうど人が少なく、目をキラキラさせてそこら中ハイハイしていました。

きっずきっず

コロナ対策で一組20分というしばりが無ければ、一日ここにいたかもしれません。笑

雨など天気の悪い日も楽しめます!

【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!

チケットの買い方は?

フリーパスはファミリーランドの入園券やアトラクション、展望リフトや影絵美術館がセットになっています。ここにはどうぶつ王国は含まれていません。

どうぶつ王国やテディベア美術館も行くならスーパーフリーパスもあります。一日で全部回りたい時にはいいですね。

 大人小人
(3歳~小学生)
スーパーフリーパス5900円4500円
フリーパス(休日)4400円3300円
入園券1500円1200円

私達は時間的に1日目にどうぶつ王国と影絵美術館、2日目に遊園地と分けたためフリーパスは買いませんでした。行きたい場所に合わせて各種セット券もあります。

2日目の遊園地は入園券だけ買い、アトラクションは施設利用券(1点券400円、アトラクション毎に点数が決まっている)で乗りました。0歳娘は無料、乗れる物も限られているので十分でした。
大きくなってきて「これもう一回乗る!あれも乗る!」となりそうならフリーパスの方が安いです。

宿泊者や障がい者割引があったり、平日や15時以降も割引になったりします。また前売り券の方がお得なので詳しくは池の平ファミリーランド 料金をご覧ください。

各エリアに駐車場があり、一度駐車すると他の駐車場も無料で使えます。

ランチは園内のレストランがおすすめ!

レイクサイドプラザに「バイキングレストラン」や「ピーターラビットカフェ」があります。

私達はレイクサイドプラザの「しらかば庵」で蕎麦やうどんを食べました。お子様ランチプリキュアコラボもありました!

遊園地内にフードコートもあります。

公式ホームページにも詳しいです ↓
白樺リゾート 池の平ファミリーランド 白樺湖の遊園地

【じゃらん】国内24000軒の宿をネットで予約OK!最大10%ポイント還元!

近隣のおすすめホテル

ファミリーランドのすぐそばにあるのがCMで有名な「池の平ホテル」。ここに宿泊するとフリーパスが大人1200円引き、駐車場(1000円)は無料に!

なんですが、今回は違うところに泊まりました^^

白樺高原ホテル

ファミリーランドから車で10分のところにある池の平白樺高原ホテルです。

池の平ホテルが1人13,000円~するところ、池の平白樺高原ホテルは今回2食ついて1人7,000円。(県民割利用。期間やプランによって金額は変わることがあります。)

お部屋は広くて大浴場もあり、夕食・朝食のバイキングにはベビーフードも並んでいました!大満足でした。
楽天トラベル 白樺高原ホテルへ

池の平ファミリーランドの気候・服装は?

池ノ平ファミリーランドの標高は1450m。日本で一番空と近い遊園地だそうです。冬は閉園してしまうほど。

遊園地を回った日は4月後半ですが気温13度。曇っていて風があり、体感温度はもっと低く感じました。というより寒かったです

ダウンジャケット着ている方もいました。

娘用には羽織る物やブランケットを持っていましたが、レイクサイドガーデンエリアの展望リフトや外で食べられるフードコートは寒さで断念しました。

GWや真夏でも、朝晩や天気によってはビックリするほど寒いことがあるので羽織り物必須です!

0歳児とも楽しめる!

随所で授乳室やオムツ替えシートがあるなど小さい子連れに配慮がされていました。

0歳娘は何が何やら分かってなさそうでしたが終始ゴキゲンで、親子とも楽しむことが出来ました!

夏になれば「川ちゃぷ広場」で水遊びしたり、成長したらコースター系のアトラクションに乗ったりと何度行っても楽しめそうでした。

自分で漕いで進む「ノロッコ」や「くるくるタワー」・「白鳥ボート」など、子どもと乗ったら親の体力が試されそうなアトラクションがいくつもありました。筋トレして体力つけてまた来たいと思います。

GWや夏休みにもオススメです^^ 

 \\ ホテルやレンタカーを見てみる! //

関連記事:

長野市茶臼山動物園、子連れで行くのに超おすすめ!ランチはどうする??

3 COMMENTS

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA