須坂にハウルの城が来た?!村山駅横にジブリの世界観「猫まち駅舎」

長野県須坂市に、まるで「ハウルの動く城」の映画の中に入りこんだ気分になれるカフェがあるんです!

ハウルが大好きなので、2歳の子連れで行ってみました。

店内の様子やランチのメニューをまとめます!

むすめ
むすめ

予約した方がいいよ!!

まるでハウルの動く城の中

猫まち駅舎 cat station cafe & barは、古民家を改装してできた建物です。

このお店は、「レジャーが制限されるコロナ禍で、少しでもテーマパークの気分を味わえれば」とスタートした企画なんだそう。

地下がすごいんです。

店内の急な階段を降りていくと、そこは「ハウルの動く城」の世界!!

カルシファーがこっちを見ている

扉を開けたらどこにつながっているんでしょうか。

ロープが張られて近づけませんでしたが、扉をガチャガチャして何度も開けてみたくなります。

こっちはソフィーの帽子屋さん!

イスに座って撮影もOK

新しいおうちで、外は一面の花畑なのかな。そこここに花も飾られています。

奥にはハウルのお風呂場も。

『ソフィー、風呂場の棚いじった?!こんなヘンな色になっちゃったじゃないか!』

原作・映画ともにハウルの動く城が大好きなので、テンション上がりました。

このお店には

『昼はハンバーガーショップとしてカモフラージュしつつ、夜は探検家が財宝の探索をしている』

というストーリーもあり、地下室の半分は発掘場所になっています。

テラス席もありますが、現在は使えません。

ちなみに入り口には古材の雑貨や小物も販売されていて、いろんな要素が詰まったお店ですね。

ボリュームあり美味しいランチ

客席もお洒落です。

今回は子連れだったのもあってか、個室に案内していただきました。

ランチメニューはこちら。

猫まちバーガーを注文しました。

サラダ(レタスとコーン、ドレッシング)とドリンクバイキングがついています。

ハンバーガー・ピザはテイクアウトも可!

子ども用イスなどは借りず、ちんまり座って食べました。

ハンバーガーはしっかりボリュームですが、酸味の効いたソースでさっぱり食べられました。

ベーコンが良い味出してました。

カルシファーがブーブー言いながら焼いたのかな。

ノーアポは行列覚悟!!

3連休最終日の今回、このお店に着いたのはオープンの11時10分すぎ。

すでに8組の行列が…!!

ナメてた。

だって村山駅ですよ?

そんなに人が集まろうとは思ってもいませんでした。

「待ち時間40分ほど」か…

我が家から須坂はちょっと遠く気軽に来れないし、これが3連休の楽しみだったし、待つことにしました。

結果、ハンバーガーにありつけるまでに2時間待ちました💦

8組以外にも予約のお客様もいたのかもしれません。

30分待った段階で諦めようかと思いましたが、周辺には飲食店が少ないです。

ファミレスはこの時間(12時前)混んでて、また並ぶだろうと思うと動けませんでした。

2歳は待てずに行列中にお昼を完食。ジュースやらいろいろ飲んでました。

途中から店内に入れたものの、暑い中待たせてしまい本っ当に後悔しました。

本人は翌日から「デンシャ、ハヤイー!ウッキッキー、デンシャー!」(訳:村山駅に来る電車を見るのが楽しかった。スノーモンキーに猿の顔書いてあった)とずっと言ってますが。

前日までに予約することを強くオススメします。

店舗情報

猫まち駅舎 cat station cafe & bar
営業時間:11:00~17:00(L.O.16:00) 金・土は夜も営業
電話:026-214-7580
住所:長野県須坂市村山町254

横断歩道を渡ってね!


駐車場:あり(村山駅前に10台分の駐車場あり)

公式HPはこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA