保育園決まったけど、ほんとうに入園できるのか

娘の保育園が決まった。

先日さっそく半日入園に行ってきた。離れたのは30分くらいだったけど、今まで聞いたことないような声で泣いてた。

知らない場所&人たちで不安だったよね。。

先が思いやられる。

急にやることいっぱい

アレルギーの検査結果出したり、園服のサイズ決めたり、持ち物すべてに名前付けたり、急にやることいっぱい。

それにしても、入園のために準備するものって多いのね!!

「入園準備」ってハッシュタグよく見かけるけど、みんな大変なんだな。

必要なもの・サイズが書かれた紙を渡されて、スタンプラリーのように集めていく。

え??…縫わなくてもいいんだよね?

特に「できれば手作りで」とか言ってなかったから、聞かなかった。

聞いて「できれば…」と言われても困る。

私の数少ない知り合いママに聞いてみると、3人くらい「全然買っていいと思いますよ!!うちは作ったけど…」と言っていた。

作ってるやん!

あれか?テストの前の「全然勉強してないよーー」みたいなやつか?

まあ、たしかに、お店には指定されたサイズにピッタリのものや肩掛けタイプのものがなかったりする。

だから結局皆作ってるのかもしれない。

  • 子ども自身がしまいやすい
  • 子ども自身が持ちやすい
  • ビニール入れるポケットとか、必要なものがある

この辺の条件をクリアしていれば若干のサイズ差は良いと思うな。

集団生活のきまり

私は自分が学校に通っているときは、決まりに従うことに何の疑問もなかった。

でも大人になって、学校の中だけの決まりに従順でも別にいいことないし、なんなら「個性的!」とか言われる人の方がちょっと得なんじゃないかと思ってしまう。

決まりに従うメリットは、考えたり意見を主張して戦わなくてもいいってことくらいか?

保育園や学校には、冷静に考えると「なんだこれ?」と思うような決まりも中にはある。

今までで一番笑ったのは、友達の部活での話。

先輩に話しかけるときは立て膝で片手あげて「あのですね!」と言わないといけなかったらしい。

あのですね!って。

自分の代でその決まりはなくしたと言っていた。

子に守らせるにはできれば納得できる理由を付けたいし、必要ないものはなくしていけたらいいな。

それでも、縫うものはある

息巻いたところで、縫うものはある。

未満児はエプロンやスモックではなく、タオルを2つ折りにして縫って平ゴムを通したものを使うらしい。

エプロンやスモックだと、結局水分が伝って床も濡れたりするから、洗濯ありきならタオルが最強なのは分かる。

簡単だけどこれは縫うしかない。

布団の頭部分にタオルを縫いつけるとかも、結局既製品ではカバーできない。

こんなに裁縫が求められるの、この年になって初めて。

家庭科の時とかに「将来子どもが保育園/幼稚園に通うことになったら使いますよー」って言っといてほしかった。

うちにはミシンがない。

裁縫セットも「お子様の手の届かないところに」しまったまま行方不明。

どうする。間に合うのか入園準備。

先が思いやられる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA