赤ちゃんの予防注射、次の日熱が…

娘も生後3ヶ月になり、二度目の予防接種に行きました。

予防接種までの準備などについてはこちらの記事をご覧ください。
赤ちゃんの予防接種デビュー、予約や準備はどうする?

前回よりも泣く娘!

今回はヒブ(インフルエンザ菌b型)・肺炎球菌・B型肝炎・4種混合と注射だけでも4本もありました^^;

前回注射デビューした娘、注射された時は泣いてもその後はケロッとしていました。(強い…)
今回は注射が多かったせいか前回以上に大泣きしてしまいました。控え室に戻り服を着たり、待機している間にも何度も何度も思い出し泣き…。

ロタウイルスワクチンも泣きながら飲みました。口開いてるのにこぼさず上手に飲んでいました。

次の日熱が…

怖い副反応が無いか見るために小児科で待機していた30分は何事も無かったので、14時過ぎに家に帰りました。娘は泣き疲れたのかすぐに眠ってしまいました。

昼寝から起きると機嫌は普段と変わりなく、18時ごろなんだか顔が赤いので熱を測ると38.2度ありました。普段平熱は36度台後半~37度前半だったので、抱っこしていても大分熱く感じました。

調べると副反応の場合は早くても接種後4時間から当日の夜間にかけて発熱することが多く、24時間以内に平熱に戻るとのことでした。

 

予防接種のときに何もなかったので、副反応のことを考えず金曜日に予約を入れていました。次の日は土曜だったので金曜の夜は不安でした。
予防接種をした医院からは、予防接種したときに「熱が出ても泣いているようなら様子を見て大丈夫。ぐったりしたり吐いたりミルクも全く飲めないようなら連絡して」と言われていました。

熱が出ているとき対応したこと

翌日午前中はまだ熱が高く、機嫌が悪くてずっとグズっていました。半日ほとんど抱っこで私たちはやきもきしっぱなし。具合が悪く昼寝するにも寝つきにくいようでした。

ミルクが飲めなければ連絡と言われていましたが、娘はもともとミルクの飲みムラがひどいです。
飲んだり飲まなかったり、普段通りでした。脱水が心配でミルクの他に白湯も飲ませました。

赤ちゃんの場合はおでこよりも脇の下や首を冷やすといいと言われますが、そこまで高熱にはならなかったので(38℃台前半)今回は冷やしませんでした。万一熱が出た時にのために小さな保冷剤など準備をしておくといいと思います。

昼過ぎ(接種から24時間以内)に平熱に戻り夫婦共にほっと胸をなで下ろしました。

ちなみに現在7ヶ月で今までに4回の予防接種をし、その後発熱したのはこの日だけでした。初回が大丈夫であっても安心はできませんね。
この日はロタウイルスワクチン2回目を接種しましたが、腸重積症などの副反応はありませんでした。

予防と覚悟

娘が注射で泣くところや熱を出しているところを見ると、自分の時以上に切ない気持ちになりました。

私以上に夫は心配性です。普段から娘がずっと泣いていれば「どこか具合悪いのか」と心配し、泣かずにずっと眠っていれば「どこか具合悪いのか」と心配しているのです。
今回は土曜日でしたが一日中そわそわそわそわ…。平日だったら仕事も手につかない様子でした。今後風邪をひいたり病気になってしまったら一体どうなってしまうのでしょう。

でも、どんなに心配だったとしても「変わってあげることはできない。」ということを今回痛感しました。

予防接種はそもそも大きな病気や怖い症状を防ぐために、赤ちゃんの体に免疫をつけるためのものです。赤ちゃん自身が風邪をひくことでも免疫をつけていきます。
どんなに見ていて切なくても親が代わりに免疫をつけてあげることはできません。

対応できることはしっかりやって、様子を見極めて場合によっては受診もするけど、それ以外は症状がおさまるまで見守るしかない。
自分がおろおろせず、覚悟を決めてどっしりかまえていないといけないなあと感じました。

また事前に予防できること(体を冷やしすぎない、事故や誤飲の予防…)などは全力でしようと心に決めました!

すくすくと育ってくれることを祈るばかりです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA