今日は子育て支援センターでやっている栄養相談に行ってきた!
娘は最近「ご飯いらない」になると、もう食べない。こっちを見もしない。
3分の1も食べないで「いらない」になるときもある。
あの手この手で食べさせてるけど、あんまりやると泣いたりご飯がオモチャになったり、「遊びながらでも食べれる」となるのもイヤ。
体重が増えてるかどうかはちょっと心配だった。
読みたい所をタップ
なかなか体重が増えない1歳児
最初に身長と体重を測るんだけど、服を脱ぎはじめたときから娘はギャン泣き。どうしても体重計に乗れず、私も一緒に抱っこで乗った。
娘の体重は…市の検診があった4ヶ月前(11ヶ月のとき)から全く増えてない!!
「ごはんは食べられてる?」と聞かれたけど、毎日文句なく食べてくれたら栄養相談来ないよ。
まあ、身長伸びてるし、最近歩けるようになったから消費量が増えてるだけだと思うことにしよう。。
なぜか冷房が入ってない部屋、ギャン泣き&抱っこでたくさん汗かいた分、少し減っちゃったのかもしれないし。
1歳3ヶ月、離乳食は完了期の娘。最近軟飯にして水の量を少しずつ減らしていた。
でも娘にとってはまだご飯が固いのかもしれないとのこと。野菜も1㎝角で食べなければもっと小さく切ってもいいそう。
10ヶ月検診のときは「野菜は小さすぎると食べにくいし、柔らかいものしか食べなくなるから1㎝角ぐらいで」って言われたんだけどなあ。
正論は分かるけど
それにしても、何か話そうとすると、すぐ栄養士さんにさえぎられる。
「野菜はごはんと同じくらいの量」とか、「毎食緑の野菜(緑黄色野菜)と白い野菜(淡色野菜)、たんぱく質は1日で肉と魚」とか、「白いご飯は汁物をかけずに三角食べ」とか「毎日違う食材で」とか…
そりゃそうだろうけどさ、…だって食べないんだもん!!
準備する前から「これやっても食べないんだろうな~…」て思っちゃうし、そんな風に毎日ちゃんとできてる人っているの?
あと、正しいのは分かるけど、「~べき」を言うだけならわざわざ対面・個別で相談する意味なくない?
娘は特定の食材を食べないわけではなく、食べる日はごはん固めだろうが野菜デカめだろうが、みんな食べる。
でも、食べないときは食べないの。
専門性も、たくさんの親子を見た経験もあるのに、どうしたらいいか一緒に考えてくれないの?
まあ無料で、現状見てもらえたからよかったけど。
帰りに支援センターの先生が「うちも食べなくて、いっろいろやったけど、結局は時期が来れば食べるよ。」と言ってくれた。今日一番救われたのはこの言葉だった。
元気そうではある
ただ、元気に動けているから体重は増えてなくても成長はしてると思う。おととい1歳最後の予防注射も終わった。
アイキャッチは、最近やるようになった、いないいないばあ。
全然いなくなってない^^笑
ジャンプのマネで片足ドンドンしたり、嬉しいときにドタバタ足踏みするようになった。小さい体で動き方を検証してるんだろうな。
昨日は牛乳のコップを握りしめて(握力どうなってんの?ってくらい強いよね?)そのままドタバタしたから、コップ半分の牛乳を床に振りまいていた。
うわぉ…。
毎日ごはん食べてくれー。