悲しいことが起こる世界のなかで、自分自身を見つけるー『i』

西加奈子さんの小説「i」を読みました。

世界に起こる悲しい出来事に改めて目を向け、今生きていることや、その中でする決断について考えた本でした。

どうして自分じゃなかった?

主人公アイは、シリアで生まれ、アメリカ人の父と日本人の母に養子として育てられました。

自分が裕福な環境で暮らせることを「不当な幸せ」と感じ、罪悪感を感じながら育ちます。

世界で起こる戦争や災害での被害者の数をノートに記録し、「どうして自分じゃなかったのか」と考え続けるアイ。

そんなアイが友人やパートナーに恵まれ、さまざまな出来事を通して自分自身を認めていきます。

ラストが感動的

祖国であるシリアが大変な状況となる中、「自分が養子に選ばれたことで、他の誰かの生を奪ってしまったかもしれない」と考えるアイ。

この小説では、その考えや感じ方が前編を通じてあります。

作中で悲しい出来事も起こるので、途中で読むのが辛くなりました。

ただ、最後は力強いです。自分自身を認めよう、生きよう!と思えるラストです。

そのラストに向かって大事な役割をするのが、アイの高校時代からの親友、ミナでした。

私の決意は私のもの

ミナがとても素敵でホレました。人とは違っていても自分の意思をハッキリと持ち、いつも明るいミナ。

考えすぎるアイの話をしっかりと聞いて、分かってくれようとします。

こんな親友がいたらいいなあ。

ミナの言葉で心に残ったところがあります。

『私の決意と、みんなのからだのことは別のことだから。私のからだは、私のものだから。』

『i』西 加奈子著、 ポプラ社、 p254

アイが考えるように、今自分が置かれている状況は、誰かが願っても願っても手に入れられなかったものかもしれません。

その状況に愚痴や文句を言うのを、辛い思いで聞く人や、「そんなことくらいでなんだ」と思う人もいるかもしれません。

ミナは「誰かのことを思って苦しいなら、自分が非力でも苦しむべき」とも言っています。でも、その苦しみと自分の選択は別

自分で考え、決意を揺るがせずに行動するミナは眩しかったです。

私の考えがアイよりだからこの小説を読むのは辛くて、正反対のミナがかっこよく感じるのかもしれません。

なんにしても、元気があるときに読みたい小説でした。

罪悪感を感じてしまう方に→私にも罪悪感がいっぱいあったみたい。「罪悪感がすーっと消えてなくなる本」

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA